Menu

イベント

ホーム > イベント > ステージイベント

ステージイベント

2023年6月4日に福島駅前通りで開催される音楽イベント「福島まなフェス2023」と同時開催。
ビアフェスふくしま2023の会場である「まちなか広場」では6月3日、6月4日に「福島まなフェス2023」出演アーティストや地元アーティストが演奏し、イベントを盛り上げます。

8月11日(金)
13:00 kumajiro
14:00 sayuta
15:00 Jun-k。
16:00 buff the Bergamo
17:00 COLOR✡RIOT

大友良英、コレクティブFUKUSHIMA!MORE

大友良英、コレクティブFUKUSHIMA!
大友良英プロデュースのもと、集まった公募メンバーによるコレクティブ形態の新たなバンド。
即興演奏からフェスティバルFUKUSHIMA!での盆踊り曲まで、本格的なライブ活動も行います。

COLOR✡RIOTMORE

COLOR✡RIOT
福島・宮城で活躍する姉妹デュオCOLOR✡RIOT(からーらいおっと)
力強い歌声の姉とハスキーボイスの妹が織り成すハーモニーが特徴。
ユニット、バンド、アコースティック等イベントに合わせて活動中。
自称平成のザ・ピーナッツが、懐かしいメロディーと新しい感性を融合した魅力的な音楽をお楽しみください。

kumajiroMORE

kumajiro
福島県生まれ、在住
中学校の音楽教師として勤務しつつ、声楽家としての活動をしていたが中途退職をして2014年より、バンドの活動(ベース)をはじめる。
福島県内のSSWは勿論、福島に演奏しにきているSSWと交流を深めるうちに、弾語りをやりたくなり活動を突如はじめる。
自分の身体的特徴をフォークやブルースの曲調にのせ歌っていたが、最近は世の中に対する不平不満を歌にする事が多くなっている。
福島県内を中心に、歌える場所があればギター1つで全国どこにでも歌いに行く。

sayutaMORE

sayuta
福島県郡山市出身・在住
ピアノ弾き語りシンガーソングライター
高校卒業後から2018年まで東京を拠点に活動。
以降、地元である福島県郡山市に所在を移し、ライブハウスやイベント、YouTubeの生配信ライブにて活動中。
絵本や小説の物語のような楽曲を主に制作。
『スノードームに降る花火』各配信ストアから配信中。

Jun-k。
(ザ★タイムトラベラーズ)

Jun-k。
◯プロフィール
普段はアコギ2台+ベースの3人で活動しておりますが、今回は1人で頑張ります。
昭和のPOPSを中心に演奏しております、皆様も一緒にその時代にタイムスリップしましょう。

buff the Bergamo
〈バフ・ザ・ベルガモ〉MORE

buff the Bergamo〈バフ・ザ・ベルガモ〉
Vo&Gt. ヨシタカズヒロ
Vo&Pf. スズキアカネ
“福島県産”男女ボーカルデュオ
ジャンル:ロック、ポップ
思わず口ずさんでしまうヤミツキな言葉とメロディー。
畳み掛けるコーラスワークは男女デュオの”新”骨頂。
Bergamo〈ベルガモ〉が福島から世界をbuff〈鼓舞する〉

タカハシマサキMORE

タカハシマサキ
1986年、福島県福島市出身。コーヒーをこよなく愛し、特に深煎りのブラックには目がない。日常の何気ない風景や気持ちを、透明感のあるまっすぐな声に乗せて歌う。福島市を中心に活動し、福島市飯坂温泉で開催されている「おと酔いウォーク」にも二度出演したほか、自主企画「弾き語りだヨ!全員集合!!」も主催。2014年2月9日には1st mini album「今日も、この街で」をリリース。徐々に市外や近県のライブハウスだけでなく、温泉旅館や学校でも歌うなど活動の幅を広げている。 2019年11月25日、New single「ラヂウム玉子のうた」をリリース。

8341MORE

8341
2021年に優しさライセンスのgu.voちっけんとリュックサックスのbassの401ちゃんとで8341(はちさんよんいち)アコースティックギターとエレキベースのユニットを結成、ちっけんはおと楽キッチン8341(やさしい)とゆう飲食店も経営、お店の屋号をユニット名から名付けました。現在は自身のお店等で月に1、2回ライブを勢力的に行なっております。

本田雅人MORE

本田雅人
福島市発バンド「The Camels」のVo+Guとして県内外にて精力的に活動を展開。その頃からバンドと並行して弾き語りの活動も行っている。現在はソロ以外にも福島・宮城で活動するシューゲイザー弾き語りシンガー「ヒューマン」とデジタルパーカッションを使ったステージも展開中。